変更点まとめMHP2ndGでMHP2ndから新しくなったことを全てまとめてみました。目玉の新!・新モンスター、「ヒプノック」、「ナルガクルガ」、「ヴォルガノス」、「ヤマツカミ」登場!・フィールドで、新、「樹海」、なつかしの、旧密林など。2ndでの普通の密林などもある。 ・火山に、エリア、「9」と「10」が追加された。エリア7と2の間に二つある。 新攻撃、新行動[リオレイア]・ブレスのあとにモーション無のサマーソルト。ブレス後に顔を切っているとよくかかる。3段ブレスのあとは確率が高い。 ・サマーソルトの威力が若干強化された。 [リオレウス] ・バックブレスのあとにそのまま高く飛ぶ。爪攻撃やブレスを行う。あまり厄介ではない。 ・前作では、バックジャンプすると必ずブレスを行ったが、たまにしてこないようになった。 ・爪攻撃の威力が若干減った。 ・大空飛び回りで襲撃に毒追加。 [フルフル] ・短距離突進をするようになった。ヴゥゥとうなってズズズンと来る。怒り状態では体内発電しながらしてくる。 ・ブレスの本数が増えた。怒り状態だと5本などにも達する。5本のときは口の周りに電気をまとい、「ジリジリジリ」と鳴る。 [イャンガルルガ] ・ブレスの爆発地点がランダムになった。直線でも目の前で地面に付き、爆発したり3段ブレスでも遠くまで行ったりする。 ・尻尾を切った後はサマーソルトを喰らっても毒状態にならない。 [イャンクック] 閃光玉時で、威嚇の変わりにきょとんとし、ぼーっとする。 [クシャルダオラ] ・空中攻撃で飛ぶときに、後ろに飛びながらブレスをする。非常に厄介。 ・バックジャンプのあとの威嚇の確率が減った。 [ナナ・テルカトリ] ・突進前に馬みたいに前足を上げるようになった。 ・モーションの隙が大きくなった。飛び掛りなど。 ・尻尾振りのときに爆発追加。 [キリン] ・雷も何も出さずに角を動かす。そのあとに誰か一人をロックオンする。ロックオンされた人は、足元が白く輝く。ロックオン攻撃のあとは、威嚇の確率が高い。 ・上位とG級専用で、突進が追加された。突進に当たると大ダメージ、走っていったあとに雷を落とす。 生活・ボックス内調合ができるようになった。ボックスに入っている調合書も、ポーチの調合書も調合率に入れられる。・必ず、1枠に99個入れられるようになった。大変節約になり便利。 ・初期状態が、8ページで買うと10ページになる。 ・店で、「買って送る」という機能があり、ガンガン買える。大変便利だが買いすぎ注意。 ・マイセット装備が10セットだったのが20セットになった。 ・強化でこれ以上強化できないと、カーソルを当たるだけで、これ以上強化できません、と出てくる。 ・ポッケ農場に、鉱石採集+4と虫あみ+4が出た。 ・トレニャーの船に1500Pが追加された。選択方法も少し違う。 ・ポッケ農場の釣りで、残り回数が表示されるようになった。 ・アイテムボックスのページ切り替え方法がL.Rになった。武器は△+L、R。 戦闘・ミラボレアスシュレイド城の高台ハメ(顔ハメ)ができなくなった。はいずり、ブレスを喰らう。・アカムの高台ハメができなくなった。 ・イャンガルルガのランスハメができなくなった。 ・銀、金の初代塔のランスハメができなくなった。 変更点詳細大剣弱体化2ndでは溜め3を頭に当てると必ずのけぞったが、今作では無くなっている。私的にはティガ大剣狩りが面倒になった。 又、溜めに要する時間が若干長くなった[気がする]。 これは未確認です。 ↓これに対する意見G級だとダメージに補正がかかって、何%かダメージを軽減されます。いままでのシリーズでも上位やGでは補正がかかっていたので。 要するに上のクラスはタフ! 煌剣リオレウスで上位とGのゲリョスの尻尾を斬ってみてください。 出会い頭の一発なら違いが分かりやすいハズ アイルーキッチン皆さんアイルーキッチンの変更点は、ムービースキップやアイテムの受け渡しが楽になったことだけだと思っていませんか?実は違います! 食事を作っているときの曲が変わっています! 「こんなにスキップできるんだ〜」と思わせて実は曲をちゃっかり変えている。 憎いことをしますね製作陣はw 熱線をなぎ払うバサルモス、グラビモスが熱線をなぎ払うようになって避けにくくなった!あまり必要ないけど…雑魚モンスターに攻撃してエリア移動した後、そのダメージは引き継がれるようです。。ガブラスで確認しました。 もしかしたらランゴスタも…? セーブ時に・・・・セーブ時に前作ならば、「セーブしました●を押してください」と表示されたが、Gではセーブしたあと○を押さなくてよくなった。ラージャンは弱くなったかも怒るときバックステップしてから吼えるようになったので、前作よりは戦闘が楽に・・・アイルーキッチンのリーダーアイルーキッチンでリーダーから食券をもらえるときに、頭の上にマークが付いていました。ムービーカットラオ系のムービーセレクトカットは、オンライン多人数プレイでも同時にセレクトを押す事によりカット可能。新機能クエ出発時に笛が鳴る。グラビモスグラビームのうしろからガス噴射が出るとき、黒い煙が出て判別可能になった。古塔ハメ10のとんがってるところに行けなくなった。アイルーキッチン猫飯をつくるところから食べ終わるところまで飛ばせるようになった。イャンガルルガ顔を狙おうとすると2回連続でつつきをしてくる。前作より顔がねらいにくくなった。 ラオシャンロン系の・・・糞長いムービーがセレクトで飛ばせる様になっている。レア度いままでのレア度は最高8でしたが、10になりました。覇弓レラカムトルムレラカムトルムの攻撃力と属性が下がっています。防具もスキルの耳栓が付かなくなってしまいました。 真鎧玉Gには新たに「王鎧玉」のほかに「真鎧玉」があります!調合は「鎧石」+「マボロシチョウ」です。 ポッケ農場鉱石と虫網できるところが増えた。トレニャ―のいく所に樹海が増えた+使うポイント1500も追加。 ガノトトスGではガノトトスが水中にいるときのような、横に吐くブレスを陸でもやるようになった。アカムトルム亜種G級クエストでアカムトルム亜種がでる可能性が高い。出る場所は決戦場ではなく旧雪山という事で、前作とは逆。 BGMが・・・密林、雪山等の2ndのステージの戦闘BGMが、モンスターハンターフロンティアオンラインのBGMに変更されています。気付いた点いくつか森丘に夜がある。火山に9番と10番が追加。 鎧玉に、王鎧玉と言う鎧玉が新しく出てきた。 村長クエストに、モンスターハンターポータブル2ndのイベントクエストが登場。 鉱石発掘所前作の施設内にある鉱石発掘所で2ndでは、「もう取れません」的なことが書かれていましたが、2ndGではそのようなことが書かれず回数がきまっています。ゲリョス前作では頭を壊せば、閃光を出す時に攻撃し放題だったのですが、今回では腹下から毒を出します。防具がヘボクナッタミラールーツの防具やミラバルカンの防具が弱くなった。例えばミラルーツが心眼、切れ味+1、悪霊の加護、なまくら、という設定に!! 高台の調整火山や沼地、密林など2ndでハメに使えた高台がほとんど使えなくなってます。楽に金稼ぎをしたい人は引継ぎをする前に十分に稼いでおくことをオススメします。 イャンガルルガ2ndで出てたガルルガのハメ技も使えなくなっています。攻撃範囲の広がり?2ndのようにキリンをハメようとしたら、攻撃があたりました・・・攻撃範囲が広がったのでしょうか? フルフルGでは、フルフルの口から電気を吐く攻撃が前作は3個だったのが5個に増加。さらに、怒ったときに電気をまといながら突進してきたりします。 |